会社を辞めたい。仕事に行きたくない。
退職代行「わたしNEXT」なら簡単に辞められるらしいけど本当なの?
実際の評判や口コミ、体験談を知りたい。
本記事では、退職代行「わたしNEXT」に関する疑問やお悩みを解決しています。
最近では、退職代行サービスを利用して退職することができたという声をよく聞くようになったり、退職代行サービスの話題を新聞やネットニュースをはじめとしたメディアでも見かけるようになりました。
ただ、実際にどの退職代行サービスを利用しようと思っても本当に退職できるのか?信用できるのか?と不安に思う方が多いのも現状です。
今回は、退職代行を利用したいけど悩んでいる女性の方のために、退職代行「わたしNEXT」のサービス内容や実際の評判、口コミ、体験談などをご紹介します。
業者による退職代行サービスは、「退職代行サービス人気おすすめ比較ランキング13社【評判、口コミ有】」で比較紹介していますので参考にしてください。
弁護士による退職代行サービスは、「【費用安い・即日対応】弁護士による退職代行サービス人気おすすめ比較ランキング5選」で比較紹介していますので参考にしてください。
本記事で学べる内容
・退職代行「わたしNEXT」とは?
・退職代行「わたしNEXT」が選ばれる理由、メリット・デメリット
・退職代行「わたしNEXT」の評判、口コミ、体験談
今すぐ会社を辞めたい人にはこちらの退職代行サービスがおすすめ!!
・労働組合が運営する退職代行サービス
・27,000円で追加料金一切なし
・会社側との交渉可能・即日退職可能・返金保証あり
・顧問弁護士指導の元、適正な業務を提供!!
・退職届・業務引継ぎテンプレートプレゼント
・【業界初】退職代行利用者へ無料カウンセリング特典あり
・【退職代行14年、業界No.1】累計退職人数7,135人で退職成功率100%
・弁護士監修27,000円(税込)の割安サービス料金
・無料の転職サポート付き
退職代行「わたしNEXT」とは?
退職代行「わたしNEXT」は株式会社インクルが運営する退職代行サービスです。
実際に退職代行サービスを実施しているのは合同労働組合「退職代行ユニオン」です。
「わたしNEXT」は、女性が選ぶ退職代行No.1、顧客満足度No.1、対応スピードNo.1の退職代行サービスです。
お客様満足度は「大変満足」が98.7%と高評価となっています。(2019年8月25日までに実施したアンケート調査)
また、100以上の調査項目におよぶ厳正な調査をクリアした優良な退職代行サービス事業者にのみ与えられるJRAA(日本退職代行協会)の「特級認定」を取得しているため安心感もあります。
退職代行「わたしNEXT」の運営会社
「わたしNEXT」を運営会社情報は以下。
会社名 | 株式会社インクル |
担当者名 | 鈴木 良典 |
所在地 | 東京都江東区福住1-8-16 |
退職代行サービス実施者名 | 合同労働組合「退職代行ユニオン」 |
退職代行「わたしNEXT」のサービス内容について
サービス内容:退職代行
- 即日退職
- 相談回数無制限
- 追加料金一切なし
- 全額返金保証
- 転職お祝い金最大5万円
即日退職、相談回数無制限、追加料金一切なし、全額返金保証など基本的なサポート内容は提供されています。
相談は365日、24時間対応なので自分の好きな時間に相談できて、すぐに対応してくれます。
さらに、「わたしNEXT」では、転職活動中の方向けに転職サポートも行っています。
転職サポートを利用して転職できた場合には、お祝い金として最大5万円受け取ることができます。
そのため、「わたしNEXT」で退職も転職も無事に成功した方は、退職代行費用が実質無料となります。
※転職サポートは、退職代行を利用していない方でも利用することができます。
退職代行サービス「わたしNEXT」のサービス料金
料金 | 返金保証 |
アルバイト・パート 19.800円 正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など 29.800円 | ○ |
料金は29.800円となっており、他の退職代行サービスと比較しても大差はありません。
ただ、転職サポートを併用して、無事に転職ができた場合にはお祝い金が頂けるので代行費用が実質無料になる可能性があります。
他の退職代行会社でも転職サポートを行っているところは多々ありますが、お祝い金が貰えるところはほとんどありません。
代行費用も約30,000円と一般の方からするとバカにならない金額なので、転職サポートを利用することで代行費用が実質無料になるのは非常に嬉しいポイントです。
とはいえ、他の退職代行サービスの金額も気になるところなので、次の章で退職代行「わたしNEXT」と他の退職代行サービスの金額を比較確認してみましょう。
退職代行「わたしNEXT」と他の退職代行サービスの比較
サービス名 | 料金 | 返金保証制度 | 即日退職 | 転職サポート |
---|---|---|---|---|
SARABA | 27,000円 | ○ | ○ | ○ |
EXIT | アルバイト・パート30,000円 正社員・契約社員50,000円 | × | ○ | ○ |
退職代行ニコイチ | 28,000円 | ○ | ○ | ○ |
辞めるんです | 30,000円 | ○ | ○ | ○ |
退職代行Jobs | 29,800円 | ○ | ○ | ○ |
退職のススメ | 25,000円 | ○ | ○ | ○ |
わたしNEXT | アルバイト・パート19,800円 正社員・契約社員29,800円 | ○ | ○ | ○ |
退職代行コンシェルジュ | 30,000円 | ○ | ○ | ○ |
退職代行アルマジロ | アルバイト・パート25,000円 正社員・契約社員29,800円 | ○ | ○ | ○ |
男の退職代行 | アルバイト・パート19,800円 正社員・契約社員29,800円
| ○ | ○ | ○ |
辞めるは恥だが役に立つ(辞め恥) | 29,800円 | ○ | ○ | ○ |
J-NEXT | 20,000円 | ○ | ○ | ○ |
弁護士法人みやび | 55,000円 | × | ○ | × |
基本的には、どの退職代行サービスも3万円前後が多いようです。
大抵のサービスが「即日退職可能」「返金保証付き」「転職サポート付き」となっています。
「SARABA」、「辞めるんです」、「EXIT」あたりも多くのメディアでも取り上げられれいるため認知度も高い退職代行サービスとなっているのでおすすめです。
退職代行「わたしNEXT」が選ばれる理由・おすすめポイント
数ある退職代行会社の中でも、「わたしNEXT」が選ばれる理由はどこにあるのでしょうか?
「わたしNEXT」と他の退職代行サービスの比較を確認したところで、次に「わたしNEXT」を利用する上でのメリット・デメリットを見ていきます。
「わたしNEXT」を利用するメリット
「わたしNEXT」を利用する上でメリットとなるサポート内容は以下。
・即日退職
・相談回数無制限
・追加料金一切なし
・全額返金保証
・転職お祝い金最大5万円
退職代行サービスを利用したい方の多くの方が気になる点として「本当に退職できるのか?」という疑問が挙げられますが、「わたしNEXT」はどうなのでしょうか?
ご安心ください。
「わたしNEXT」は、退職成功率は100%となっています。
退職できなかったという事例はないようなので安心して利用することができますよ。
基本的には、退職できないこと自体ありえませんので安心して利用できると思います。
なお、万が一、退職できなかった場合でも代行費用は全額返金してくれるので安心してください。
アルバイト・パートは19,800円、正社員・契約社員は29,800円となっているのでとても安価で利用可能です。
これだけ低価格でサポートも充実していると利用したい方の気持ちも分かりますね。
これ以上職場で働いていたら精神的に病みそうという方やお金で解決できるなら利用したいという方には最適な料金となっています。
はじめに29,800円(正社員、契約社員、派遣)を支払えば、それ以降追加で料金がかかるということは一切ありません。
退職が完了するまで相談回数も無制限で対応してくれます。
退職はできたけど、最後に高額な金額を請求されることもありませんので安心してください。
これまでになかった女性向けの退職代行を専門的に行うことで特有の悩みに考慮し、様々な理由で辞められない女性の退職を代行してくれます。
女性向けの退職代行サービスなので他の退職代行サービスよりも安心感がありますよね。
女性で退職代行を利用しようと悩んでいらっしゃる方がいましたら、まずは「わたしNEXT」に無料相談してみましょう。
なお、女性に特化した退職代行サービスではありますが、男性・女性関係なく利用できますので男性の方でも気軽に相談してみましょう。
転職サポートを活用して転職に成功した場合、お祝い金として最大5万円受け取ることができます。
そのため、退職代行と併用して利用することで代行費用を実質無料にすることができます。
なお、転職サポートは、退職代行を利用していない方でも利用することができますので、すでに退職済みで転職をお考えの方も参考にしてください。
※お祝い金は、正社員もしくは契約社員で転職成功後、転職先で3ヵ月間勤務した方が対象となります。金額に関しては、条件により異なります。また、転職後、初日と3ヵ月後に「わたしNEXT」に連絡する必要があります。
転職だけではなく、女性の起業・独立・開業についても相談できます。
今日、女性の社会進出も著しいものになってきており、実際女性の方でも起業や独立したいという方は増えています。
ただ、「どうすれば起業できるのか?」「どの分野で起業すればいい?」というのが本音かと思います。
そんな方はぜひ「わたしNEXT」に相談してみてください。
「雇われない生き方」を目指す方のサポートをしてくれますよ。
JRAA(日本退職代行協会)「特級認定」とは、100以上の検査項目におよぶ審査をクリアした優良退職代行サービス事業所に与えられる認証です。
出典元:日本退職代行協会
法的に認められている労働組合が退職代行を行っているようですので安心してください。
特級認定会員「わたしNEXT<女性の退職代行>」様をご紹介いたします。
JRAA:社団法人日本退職代行協会が公開している記事です。
カテゴリ:日本退職代行協会「特級認定会員」のご紹介https://t.co/Y7wbkhk9cf— 社団法人日本退職代行協会 (@jraa_or_jp) July 31, 2019
冒頭でも紹介しましたが、「わたしNEXT」の料金内サポートは以下となっています。
・即日退職
・業界最安価&低価格
・相談回数無制限
・追加料金一切なし
・全額返金保証
・転職お祝い金最大5万円
29,800円でこれだけのサポートが受けられるのですから、かなり良心的です。
24時間365日対応なので分からないことや不安なことがあったらいつでも相談することができます。
相談は無料ですので、退職したくて悩んでいる方は気軽に相談してみましょう。
退職代行「わたしNEXT」を利用する上でのデメリット
退職代行サービスは、退職を切り出せない本人の代わりに退職に関わるすべての作業を代行してくれるとても素晴らしいサービスだと思います。
ただ、便利すぎるがゆえに退職癖がついてしまう可能性があることも確かです。
これは、どの退職代行サービスに言えることなので、「わたしNEXT」に限った話ではありません。
精神的に病んでしまいそう、これ以上は限界と感じた場合に退職代行を利用するのはもちろん良いと思いますが、大した理由もないのに安易に利用することだけは辞めたほうがよいです。
お金を払えば簡単に退職できるからといって繰り返し利用することだけは避けるようにしましょう。
退職代行「わたしNEXT」リアルな口コミ・評判・体験談
はじめに「わたしNEXT」ホームページに記載のある体験談を紹介します。
長時間労働がきつくて本当に嫌で嫌でしかたなく、すぐにでも辞めたいと思っていました。ただ、お店が人手不足などで会社には言いにくい状況だったので退職代行サービスの「わたしNEXT」に依頼しました。
女性専門という安心感とスタッフの方が優しく対応してくれて「明日から仕事に行かなくても大丈夫ですよ」と言っていただけたので安心して任せられました。実際に問題なくすぐに退職することができました。
今はとても良い会社に再就職できてすごく充実しています。
<退職代行内容>
午前中に退職代行サービスをご依頼いただき、すぐに本社へ電話して当日のうちに退職を承諾していただきました。
両親には伝えてほしくないとの要望でしたので、その旨を会社側へお伝えして了承いただき、離職票も送ってもらい無事退職が完了しました。
<この方が感じた退職代行のメリット>
・良い会社に転職できて長時間勤務のストレスから解放された
・当日に退職できた(即日退職)
・職場の人のことを気にせずに辞めることができた
・丁寧な対応で安心して頼めた
・特に問題もなくあっさり退職できた
上司の性格が強く、私とは合わないためずっと辞めたいと思っていました。ただ上司が怖くて退職を言い出せず、何を言われるか不安で辞められないでいました。
そんな中、こちらのサイトを知り、相談したところ悩みを親身に聞いてもらえたので、退職代行をお願いしました。
依頼した翌日には施設に連絡してもらえ、すぐに辞めることができました。
今までずっと仕事で悩んできたのでそのストレスがなくなってとても晴れやかな気分になりました。今思うともっと早く頼むべきだったと少し後悔しています。
<退職代行内容>
まずは施設を運営している会社の社長とお話しさせていただき退職する旨を伝え、今後の連絡はわたしNEXTへしていただくことを承諾いただきました。
施設の運営会社から退職届と保険解約書類を送ってもらい、依頼者様に速達で返送していただいて退職が完了いたしました。
また、会社側には離職票を郵送してもらうようにお伝えしました。
<この方が感じた退職代行のメリット>
・嫌な上司からすぐに解放された
・怖い上司に自分から辞めると言わなくて済み、怒られる心配もなく辞めることができた
・退職できてとても晴れやかな気分で毎日を過ごせている
引き続き、Twitterでの口コミと評判をみていきます。
退職代行ほどありがたいもんはねえな、ステマみたいだけどやってやりたいよね。無責任だとか思われてもいいからやるか
— せつこ (@most_cz914) November 22, 2019
【退職代行ランキング】
1位 退職代行SARABA
2位 退職代行EXIT
3位 退職代行ニコイチ
4位 退職代行Jobs
5位 わたしNEXT上記の会社は安全ですので、安心して依頼できますよっ
退職に困ったら連絡してみてください。
— ショウジ|退職EASY編集長 (@shoji_8596) October 18, 2019
退職代行の料金の一覧表です。
正社員の最安値は、弁護士のITJ法律事務所の19,900円です。
パートアルバイトの最安値は、わたしNEXTの19,800円です。わたしNEXTは男性もOKで、後払いも可能です。https://t.co/kYDBBAMJTp
— すみす@退職代行研究所 (@30_taisyoku) August 26, 2019
Twitter上には、「わたしNEXT」に関する体験談や口コミの投稿はほとんど見当たりませんでした。
ただ、ホームページにある体験談や口コミを確認しましたが、とても良い口コミがいくつもありましたので是非参考にしてみてください。
メディア掲載実績
・日本経済新聞
・朝日新聞
・サンケイスポーツ新聞
・週間女性PRIME
・デイリー
・ヤフーニュース
・ニコニコニュース
・自費研online
・エキサイトニュース
など
「わたしNEXT」は、日本経済新聞やヤフーニュースをはじめ、多くのメディアで取り上げられています。
退職代行「わたしNEXT」利用の流れ
「わたしNEXT」の評判や口コミ、体験談が確認できたところで、実際に「わたしNEXT」を利用したい人のために、申し込みから退職完了までの流れを説明しますね。
基本的な流れは以下の通りです。
- 問い合わせ
- 相談
- 支払い
- 退職代行開始
- 退職完了
- 転職サポート(必要な人のみ)
退職したいとお考えの方は、まず「わたしNEXT」に問い合わせます。
365日24時間対応しており、相談は無料です。
LINE・メールで対応しています。
相談後、内容に問題なければ代行費用を支払います。
銀行振込やクレジット決済で支払いができます。
支払いを確認出来次第「わたしNEXT」が会社に退職する連絡を代行してくれます。
退職が完了するまでは、電話・メール・LINEにて回数無制限で対応してくれます。
退職が完了次第「わたしNEXT」より連絡があります。
退職が成功した方は、転職サポートや起業、独立支援を利用して次のキャリア形成を組み立てていきましょう。
退職代行「わたしNEXT」のお問い合わせ先
「わたしNEXT」では、LINEからの無料相談も行っているのでLINEで相談したい方はぜひご活用ください
退職代行「わたしNEXT」利用に関するQ&A
可能です。
依頼した当日から会社に行かなくてもOKです。
受け取れます。
退職後日、会社側から書類が郵送されてきますので確実に受け取りましょう。
「わたしNEXT」は、法的に認められた労働組合が実施するため違法性は全くないです。
弁護士からの指導も受けているので安心して利用できます。
女性特有の悩みやストレス、女性向け退職代行なら「わたしNEXT」がおすすめ
本記事では、「わたしNEXT」どんなサービスなのか?口コミ・評判・体験談などで紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
この記事を読んで頂けたということは、あなたも退職を考えているけど、退職代行を利用しようか悩んでいたはずです。
ですが、「わたしNEXT」を利用すればそんな疑問や悩みもなくなります。
なぜなら、退職成功率100%で即日退職可能だからです。
もし今現在、あなたが会社を退職したいとお悩みで、自分から退職したい旨を上司や会社に伝えられないのであれば、「わたしNEXT」を利用してみてはいかがでしょうか?
「わたしNEXT」は、女性向けに特化しており、女性特有の悩みやストレスの相談および退職のサポート、起業・独立の支援をしてくれますよ。
・即日退職
・業界最安価&低価格
・相談回数無制限
・追加料金一切なし
・全額返金保証
・転職お祝い金最大5万円