仕事を辞めたい。会社に行きたくない。
退職代行J-NEXTなら簡単に辞められるらしいけど本当なの?
退職代行J-NEXTの評判や口コミ、体験談を教えて。
本記事では、退職代行サービスJ-NEXTに関する疑問やお悩みを解決しています。
最近は、ネットやメディアなどで退職代行を利用したという声をよく目にします。
ただ、退職代行に対しての知名度は以前より高くなっていることは間違いありませんが、世間的には、まだまだ退職代行サービスについて疑問をお持ちの方も多くいらっしゃることも確かです。
今回は、そんな退職代行サービスのひとつであるJ-NEXTについて、実際の評判や口コミ、体験談なども参考にして本当に安心して利用出来るサービスなのか解説していきます。
業者による退職代行サービスは、「退職代行サービス人気おすすめ比較ランキング13社【評判、口コミ有】」で比較紹介していますので参考にしてください。
弁護士による退職代行サービスは、「【費用安い・即日対応】弁護士による退職代行サービス人気おすすめ比較ランキング5選」で比較紹介していますので参考にしてください。
本記事で学べる内容
・J-NEXTとは?
・J-NEXTが選ばれる理由、メリット・デメリット
・J-NEXTの評判、口コミ、体験談
J-NEXTとは?
J-NEXTとは、J-NEXT株式会社が運営する退職代行サービスです。
ちなみに退職代行サービスとは、退職したいという方の退職を代行してくれるサービスのことです。
利用する方の多くが、ブラック企業などで中々辞めさせてもらえない方や、自分から退職の意思を伝える勇気のない方です。
そんな方々の救世主とも呼べるのがJ-NEXTというわけです。
J-NEXTを利用する最大のメリットは、なんと言っても代行費用20,000円という驚きの安さです。
しかも、追加料金は一切かからないです。
他の代色代行サービスを見てもここまで低価格でサービスを提供している代行会社はありません。
J-NEXTの運営会社について
J-NEXTを運営している会社と会社概要は以下。
会社名 | J-NEXT株式会社 |
代表者名 | 石井 淳 |
所在地 | 東京都港区青山二丁目2番地15号ウィン青山1302 |
電話番号 | 0120‐401‐948 |
設立 | 平成29年9月1日 |
事業内容 | 退職に関するサポート業務及びコンサルティング 労働派遣事業並びに職業紹介事業 |
免許番号 | 0104‐01‐133643(法人番号13桁 2010401133643) |
退職代行J-NEXTのサービス内容
サービス内容:退職代行
- 即日退職可能
- 退職スターターキットプレゼント
- 引っ越し紹介割引サービス
- 無料の転職サポート付き
- 全額返金保証
- 追加料金なし
退職代行を利用する方の中には初めて会社を退職するという方も少なくないと思いますが、これだけのサポートが充実していると初めての方も安心して利用できるのではないでしょうか?
受付は、LINEにて24時間対応しており、相談は無料で行っているので、退職に対して不安や疑問のある方でも安心です。
また、人事のプロが担当してくれて、円満退職をサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。
サービス料金
料金 | 正社員・パート一律 20,000円 |
返金保証 | ○ |
支払い方法 | ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・各種クレジットカード ・Apple Pay |
※追加料金一切なし
代行費用は、他の退職代行サービスと比較しても圧倒的に安いです。
しかも、追加料金は一切かからず、一律20,000円で利用することができます。
退職できないということは基本的にありえませんが、万が一、退職できなかった場合でも全額返金してくれますので安心できますね。
J-NEXTと他の退職代行サービスの比較
サービス名 | 料金 | 返金保証制度 | 即日退職 | 転職サポート |
---|---|---|---|---|
SARABA | 27,000円 | ○ | ○ | ○ |
EXIT | アルバイト・パート30,000円 正社員・契約社員50,000円 | × | ○ | ○ |
退職代行ニコイチ | 28,000円 | ○ | ○ | ○ |
辞めるんです | 30,000円 | ○ | ○ | ○ |
退職代行Jobs | 29,800円 | ○ | ○ | ○ |
退職のススメ | 25,000円 | ○ | ○ | ○ |
わたしNEXT | アルバイト・パート19,800円 正社員・契約社員29,800円 | ○ | ○ | ○ |
退職代行コンシェルジュ | 30,000円 | ○ | ○ | ○ |
退職代行アルマジロ | アルバイト・パート25,000円 正社員・契約社員29,800円 | ○ | ○ | ○ |
男の退職代行 | アルバイト・パート19,800円 正社員・契約社員29,800円
| ○ | ○ | ○ |
辞めるは恥だが役に立つ(辞め恥) | 29,800円 | ○ | ○ | ○ |
J-NEXT | 20,000円 | ○ | ○ | ○ |
弁護士法人みやび | 55,000円 | × | ○ | × |
どの退職代行サービスもおおよそ30,000円前後で利用出来ることが分かります。
基本的にどの退職代行サービスでも「即日退職可能」「返金保証付き」「転職サポート付き」は当たり前のようです。
比較表を見れば一目瞭然ですが、J-NEXTの代行費用の安さは他の退職代行サービスと比較しても1万円くらい安いです。
しかも、ただ安いだけではなく、他の退職代行サービスのサポート内容と比較してもなんら遜色ないのが驚きです。
とはいえ、実際サポート内容がどうなっているのか気になるところなので、引き続きJ-NEXTを利用するメリットに確認していきます。
J-NEXTが選ばれる理由・おすすめポイント
J-NEXTと他の退職代行サービスの比較を確認したところで、次にJ-NEXTを利用する上でのメリット・デメリットを見ていきましょう。
冒頭でも紹介しましたが、料金内で提供しているサポートは以下。
・即日退職可能
・退職スターターキットプレゼント
・引っ越し紹介割引サービス
・無料転職サポート付き
・全額返金保証付き
・追加料金なし
J-NEXTを利用する上でのメリット
J-NEXTは即日退職に対応しています。
明日から会社に行きたくないという方や朝起きて会社に行くのが億劫という方には最適のサポート内容です。
電話、メール、LINEにて問い合わせ可能です。
相談は無料ですので、退職について一人で悩んでいる方は気軽に相談してみましょう。
印刷済みの退職届や郵便封筒など退職する際に必要な書類一式を郵送でプレゼントしてくれます。
キット内容(退職届、白封筒、郵便用レターパック、内容証明郵便用サンプル一式(希望者のみ)
スターターキットがあれば、退職届の提出も署名と押印だけで済み、後はポストに投函するだけで非常に楽ちんです。
J-NEXTは、引越センターと提携しているようで、引っ越し希望の方には、専用ダイヤルを紹介してくれます。
退職と同時に引っ越して新生活を始める方も少なく無いと思いますので、引っ越し希望の方は、引っ越し紹介割引サービスを活用しましょう。
J-NEXTは、人材派遣会社と提携しているため、転職希望者の方には転職エージェントを紹介してくれます。
退職したいけど、次の就職先が決まっていない、面接に自信がないという方は転職エージェントを利用することで次の転職先をスムーズに内定させることができます。
転職先の内定率は、業界トップクラスで数千人の転職成功率の実績があるようです。
万が一、退職できなかった場合には、代行費用を全額返金してくれます。
退職は労働者に与えられた権利であるため、基本に退職できないことはありえません。
ただ、全額返金してくれる保証があるのは利用する側からすると非常に嬉しいポイントであります。
はじめに代行費用20,000円を支払えば、それ以降追加で料金がかかるということは一切ありません。
オプション料金を請求されたり、退職後に高額な金額を請求されることもありませんので安心できますね。
J-NEXTを利用する上でのデメリット
では、引き続きデメリットを紹介します。
退職代行サービスは、退職を切り出せない本人の代わりに退職に関わるすべての作業を代行してくれるとても素晴らしいサービスだと思います。
ただ、便利すぎるがゆえに、退職癖がついてしまう可能性があることも確かです。
退職代行利用する前に本当に退職しなければいけない状況なのかもう一度自問自答してみることをおすすめします。
運営会社であるJ-NEXT株式会社は平成29年に設立されていますので、かなり新しい会社となっています。
そのため、退職代行の実績が少なくホームページを確認しても分かりませんでした。
実績が掲載されていないことは不安要素ではありますが、代行費用が他の退職代行サービスよりもかなり安く、サポート内容も充実しているのでひとまず安心ではあります。
J-NEXTのリアルな口コミ・評判・体験談
Twitterやネット上でJ-NEXTの口コミや評判、体験談を検索してみましたが、J-NEXTについての投稿はほとんどありませんでした。
退職代行が世に出て間もないということもありますので、J-NEXTの口コミや評判、体験談などはいずれ確認できると思います。
※J-NEXTに関する口コミや評判、体験談は随時更新していきます。
J-NEXT利用の流れ
J-NEXTの口コミや評判、体験談を確認できたところで、引き続き、J-NEXTを利用したい方のために、問い合わせから退職完了までの流れを簡単に説明します。
基本的な流れは以下の通りです。
- 問い合わせ・無料相談
- 代行費用の支払い
- 退職代行開始
- 退職完了
電話、メール、LINEで相談できます。
相談は無料なので、退職に関する悩みや不安を気軽に相談してみましょう。
LINEにて24時間受付していますので気軽に相談してみましょう。
退職について相談した後、内容に問題がなければ料金の支払いを行います。
代行費用の支払いが確認でき次第、退職代行が開始されます。
・コンビニ決済
・銀行振込
・各種クレジットカード
・Apple Pay
J-NEXがあなたに代わって、退職を代行します。
退職が完了するまでは、LINEや電話、メールにて無料で回数無制限で対応してくれます。
J-NEXから退職が完了した旨の連絡がくれば無事退職完了となります。
転職希望の方は、引き続き無料の転職サポートを利用して転職活動を行いましょう。
J-NEXT問い合わせ先
問い合わせ方法は、電話、メール、LINEです。
LINEでは、24時間受付をしています。
退職について悩みや不安がある方はぜひ気軽に問い合わせしてみてください。
J-NEXTの利用に関するQ&A
はい、退職できます。
退職は、労働者全員に与えられた権利ですので安心してください。
さらに、万が一退職できなかった場合でも代行費用を全額返金してくれるサービス付きなので安心して利用できます。
ご依頼当日から職場に行く必要はありません。
本人が会社の上司に退職の意思を伝えたり、出向いて手続きをしなくていいように対応してくれます。
【業界最安値一律20,000円】低価格で退職代行利用するならJ-NEXTがおすすめです
本記事では、J-NEXTがどんなサービスなのか、評判や口コミ、体験談などを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
退職したい人の中には、退職したくても退職できない方や退職したいけど面倒くさいという方も多くいらっしゃるかと思います。
ですが、J-NEXTを利用すれば、そんな疑問や悩みは無くなります。
なぜなら、代行費用20,000円で即日退社可能、退職に関わる連絡を全て代行してくれるからです。
退職が完了するまで以下のサポートが受けられます。
・即日退職可能
・退職スターターキットプレゼント
・引っ越し紹介割引サービス
・無料転職サポート付き
・全額返金保証付き
・追加料金なし
もし今現在、あなたが仕事を辞めたい、会社を退職したいとお悩みで、自分から退職したい旨を上司や会社に伝えられないのであれば、J-NEXTを利用してみてはいかがでしょうか?
J-NEXTは、低価格(20,000円)であなたの退職のサポートをしてくれますよ。