スキマ時間に簡単にアルバイトできないかな?
シェアフルってアプリを使えば自分のスケジュールに合わせてバイトを探せるらしいけど本当?
シェアフルの使い方や使ってみた感想、評判、口コミが知りたい!!
本記事では、こんな疑問を解決しています。
自分のスケジュールに合わせて簡単に仕事が探せるアプリ「シェアフル」をご存知でしょうか?
シェアフルは、スキマ時間や自分のスケジュールに合わせてバイトを探すことができる便利なアプリです。
バイト探しサイト(アプリ)というと、タウンワークやバイトル、マッハバイトなどが有名どころではありますが、最近では、タイミーやシェアフルといった自分のスケジュールに
合わせて仕事が探せるアプリもリリースされています。
この記事では、シェアフルを利用してみたい方のために登録方法から使い方、評判、口コミ等を紹介していきます。
本記事で学べる内容
・シェアフルの詳細
・シェアフルの特徴、メリット・デメリット
・シェアフルで探せる仕事・職種
・シェアフルの評判・口コミ・体験談
・シェアフルの利用の流れ
シェアフル – 1日単位で短期のお仕事が探せるアプリ
開発元:Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ
おすすめアルバイト検索サイト
▼マッハバイト
・求人数100,986件(2020年4月時点)
・バイト内定でお祝い金が貰える(最大1万円)
・首都圏、都市圏の求人多い
▼タウンワーク
・掲載件数784,696件(2020年4月時点)
・日本最大級のバイト・パート求人サイト
・バイトノウハウに関するコンテンツ豊富
▼fromAnavi(フロムエーナビ)
・求人数172,077件(2020年4月時点)
・リクルート社が運営する求人サイトなので安心
・短期・単発バイト多い
シェアフルとは?【詳細・概要】
運営会社 | シェアフル株式会社 |
住所 | 東京都港区北青山2丁目9-5 スタジアムプレイス青山6階 |
代表 | 代表取締役社長 大友潤 取締役 横井聡 |
事業内容 | オンデマンドマッチングプラットフォームの提供 人材紹介サービス 給与計算などの労務アウトソーシング事業 |
求人対応地域 | 北海道 東京・埼玉・千葉・神奈川・栃木・群馬・茨城 山梨・長野 愛知・静岡・三重・岐阜 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 福岡 |
シェアフルは、自分が働きたい時間(スケジュール)に合わせてバイトを探すことができるアプリです。
1日単位から可能で経験や知識がない方でも働ける仕事がたくさんあります。
シェアフル内の求人の平均時給は1,200円で、中には高時給の仕事もあるため主婦やサラリーマンの副業にも最適です。
現時点(2020年4月1日)で求人対応地域はまだ少ないですが、関東を中心に着々と全国へ拡大しています。
シェアフルの特徴
シェアフルの主な特徴は次の通りです。
- 空き予定を登録するだけでスケジュールに合わせた仕事が探せる
- 1日単位から簡単に働ける
- 平均時給が1,200円
- 軽作業やオフィスワークなど職種は様々
空き予定を登録するだけでスケジュールに合わせた仕事が探せる
アルバイトを探す場合、一般的には求人サイトから応募して面接後採用という形ですが、シェアフルの場合は、自分が働ける日付をカレンダーで選択するだけで日付や距離に合わせたおすすめの仕事がレコメンドされます。
あとは、レコメンドされた中から気に入った仕事があれば応募するだけです。
応募後、企業側から連絡がくれば仕事がアサインされます。
通常の求人サイトのように自分好みの仕事を探すことも可能です。
1日単位から簡単に働ける
通常のアルバイトと異なり、シェアフルでは1日単位から働ける仕事がたくさんあります。
初めての仕事で不安に感じる方も多いと思いますが、中には経験や知識がない方でもできる仕事もあるため安心して働くことができます。
自分のスケジュールに合わせて働くことができるため、空いた時間や休みの日に副業したい、お小遣い稼ぎがしたいと考えている主婦やサラリーマンの方におすすめです。
平均時給が1,200円
シェアフル内の求人の平均時給は1,200円となっており、高時給の仕事も多く掲載されています。
自分のスケジュールに合わせて高時給の仕事を選ぶことで効率的にお金を稼ぐことができます。
軽作業やオフィスワークなど職種は様々
シェアフル内の求人の職種は様々で経験や知識がなくてもできる仕事がたくさんあります。
(例)
・軽作業
・フードデリバリー
・事務アシスタント
・食品販売
・データ入力
・清掃
etc…
職種や仕事はたくさんありますので自分がやりたい仕事に応募しましょう。
やりたい仕事が無いという方は、1日単位から働ける仕事もありますので、とりあえずいろんな仕事にチャレンジしてみることをオススメします。
シェアフルを利用するメリット・デメリット
シェアフルは、自分のスケジュールに合わせて働ける便利なアプリではありますが、当然ながらメリットとデメリットがあります。
シェアフルを利用するメリット・こんな人にオススメ!!
シェアフルを利用するメリットは次の通りです。
・自分の都合に合わせて仕事を探すことが可能
・1日単位から働くことができる
・様々な職種を経験することができる
・経験や知識が不要の仕事もある
・面接は不要
シェアフルはこんな人にオススメ!!
・スキマ時間に働きたい
・家事、育児の片手間に働きたい
・副業したい
・隔週は無理だけど、空いた時間にお小遣い稼ぎたい
・いろんな職種に挑戦してみたい
シェアフル – 1日単位で短期のお仕事が探せるアプリ
開発元:Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ
シェアフルのデメリット・シェアフルをオススメできない人
シェアフルのデメリットは次の通りです。
・現時点(2020年4月1日)で求人数が少ない
・求人対応地域が少ない
・不採用になるケースもある
シェアフルをオススメできない人
・地方在住でシェアフル内に求人がない
・仕事内容重視
・長期で働きたい
シェアフルで募集しているアルバイト例(仕事・職種)
シェアフルで募集している求人には様々な職種があります。
・配達・配送業
・コンビニ、ファミレス、居酒屋スタッフ
・オフィスワーク
・食品販売、デモンストレーター
・工場、軽作業
・販売、販売補助、レジ業務
・仕分け、梱包、商品管理
軽作業や販売、飲食店スタッフなど未経験の方でもできるような仕事はたくさんあるようです。
平均時給が1,200円なので1日働いて1万円以上稼げる案件もありますのでお小遣い稼ぎには丁度良さそうです。
シェアフルの評判・口コミ・体験談
Twitterでシェアフルに関する口コミを検索してみました。
シェアフル意外と良かったよー。イベントスタッフはシェアフルでまかなってる。
— Yu Nrisada@限りなく猫に近い人事 (@YNrisada) November 13, 2019
短期バイトがしたくてシェアフルで探してみたんだけど、全部出前館だし近くのところはないし、短期バイトは夢のまた夢で終わってしまった。。 pic.twitter.com/co2lPEg1ZM
— きゅーいとこんぶ (@library_fit) September 4, 2019
タイミーもシェアフルも
対応してない田舎なんだが??— 非酒カス (@Lv8sivvvv) February 27, 2020
シェアフルの人へ
北海道札幌市でコンビニ以外のバイトを追加してください。お願いします。@sharefull_jp
— ぱにた@わーしっぷ (@panipanipain) February 26, 2020
シェアフルで応募したバイト落ちたンゴwwwwww
— むきな (@mukina24467) March 3, 2020
シェアフルで仕事してるけど、会社によってシェアフルの使い方違くて少し困惑する。掲示されてる時間に応募したのに、「そこはもう埋まっててほかの時間はどうか?」って提案されるの、効率悪いんだよな。
— 西郷さん (@saigou619b) March 2, 2020
タイミーもシェアフルもワクラクも地域対応してなくて泣いてる
— * К А Н А * (@K_0127_1003) December 17, 2019
https://twitter.com/osa_hanako/status/1217992987080196096
#シェアフル 18連続落ち笑
いつ採用されるのか、なんならゲーム性出てきた。非常に無駄な時間を奪われてる感あるので、おすすめはしない。
— はなこごはん (@osa_hanako) January 17, 2020
実はタイミー でペナルティが溜まり活動休止になってます
そこで見つけたのがシェアフルというアプリです。
今まさに明日の仕事が決まるか審査待ちでございます。
朝9時の仕事が前日22時にならないと発表されないのはちと遅くないでしょうか?
もう酒が進みまくってますよ!#シェアフル #アプリ— ひろぎん@起死回生下克上 (@hirogin001x) January 1, 2020
【シェアフル使えないっ!】pt.2
僕も経験アリマス。
面接なしのバイトアプリ「シェアフル」→応募から1日待たされて『不採用』、懲りずにトライも『不採用』
何で判断されている?w
安心してー、僕、前科ないっすよ! https://t.co/vcvIQUhSlW pic.twitter.com/FmxOts1NXS— 稼ぎ隊 マツトシ副隊長 (@matsutoshisan) December 9, 2019
口コミや体験談はほとんど見つけることができませんでした。
今回確認できた内容で多かったものとして、求人対応地域の少なさが目立ちました。
シェアフルは、サービスがリリースされてから間もないこともあり、まだまだ実際に利用したという人は少ないようです。
また、対応地域も少ないため、これから徐々に規模が拡大していくものと思われます。
今回掲載している口コミや体験談はあくまでも個人の意見でしかありませんので興味がある方はぜひ自分で利用してみると良いでしょう。
シェアフルのよくある質問・Q&A
シェアフル内で募集している求人の主な例は次の通りです。
・軽作業
・フードデリバリー
・事務アシスタント
・食品販売
・データ入力
・清掃
詳しくは、案件の詳細をご確認ください。
遅くとも前日には通知されるようです。
なお、就業日まで3日以内に応募した場合、就業開始時刻が14:00~23:59の間だと就業日当日の正午12:00まで通知が届くようです。
アプリ内から源泉徴収票を発行することができます。
就業先に直接依頼していただいてもOKです。
シェアフル利用の流れ【登録・使い方を画像12枚で解説!!】
引き続き、シェアフルを利用する流れを簡単に説明します。
シェアフルの登録から仕事開始までのおおまかな流れは次の通りです。
【登録編】
- アプリをダウンロードする
- 仮登録をする
- 本登録をする
【使い方編】
- 空いている日付をカレンダーで選ぶ
- 近場の仕事がレコメンドされる
- 気に入った仕事に応募する
- 企業からOKの連絡がくれば仕事開始
【登録編1】アプリをダウンロードする
はじめにシェアフルのアプリをダウンロードします。
iPhoneの方は、App Store、androidの方は、Google Playからダウンロードしてください。
シェアフル – 1日単位で短期のお仕事が探せるアプリ
開発元:Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ
【登録編2】仮登録をする
アプリのダウンロードが完了したら、さっそく仮登録を始めていきます。
アプリを開き「会員登録する」を選択します。
電話番号の入力を求められますので自分の電話番号を入力し、送信をクリックします。
SMSコードが送られてくるので認証コードを確認し入力します。
入力できたら送信をクリックします。
間違っていなければ位置情報の設定画面に遷移しますので現在位置を取得し登録しましょう。
次にメールアドレスの入力を求められます。
メールアドレスは後で登録することもできるのでスキップしてもらってもOKです。
メールアドレスの入力が終了すればホーム画面に遷移します。
なお、本登録を済ませないと仕事に応募できませんので引き続き本登録も済ませてしまいましょう。
【登録編3】本登録をする
マイページより本登録を進めていきます。
本登録では、本人確認書類が必要になりますので用意しましょう。
はじめに基本情報を入力していきます。
本人確認書類、顔写真、銀行口座は必ず必要なのであらかじめ用意しておいてください。
基本情報の入力が済んだら次に進みます。
利用規約、プライバシーポリシーの内容を確認していただき、問題なければ「同意する」にチェックをいれ、次に進みます。
最後に紹介サービス申し込みですが、これはとくに気にしなくても大丈夫です。
入力自体はこれにて終了となります。
その後、数分で本登録の完了通知が届きますので確認してください。
本登録完了の通知が届いた時点で本登録完了となります。
【使い方編1】空いている日付をカレンダーで選ぶ
ホームよりスケジュール登録をします。カレンダーマークをクリックしてください。
カレンダーが表示されますので働ける日付を選択し、「働ける日を保存」をクリックします。
【使い方編2】レコメンドされたら気に入った仕事に応募する
スケジュールに合わせて近場の仕事がレコメンドされますので気に入った仕事に応募します。
なお、仕事は「さがす」からも検索し応募することもできますのでやりたい仕事が決まっている方は自分で探してみてください。
【使い方編3】企業からOKの連絡がきたら仕事開始
応募したら企業から採用通知がくるのを待ちます。
ツイッターの口コミでは、不採用になるケースも多々報告されていますので気長に待ちましょう。
企業からOKの通知が届いた方は晴れて就業となります。
業務の詳細や持ち物、服装、就業場所などしっかり確認して当日に備えましょう。
以上、シェアフルのダウンロードから登録、使い方までを簡単に説明してきました。
登録にかかった時間は5分くらいです。
あとは実際に使ってみた方が分かると思うので興味ある方はぜひダウンロードして利用してみてください。
【まとめ】主婦やサラリーマンの副業にもシェアフルは最適です!!
本記事では、バイトアプリ「シェアフル」の詳細情報や評判、口コミなどを解説しました。
シェアフルは、スキマ時間に働きたい、1日単位から仕事したい方にはピッタリのアプリです。
未経験OKの仕事もありますし、平均時給が1,200円以上の案件も多々ありますので、家事や育児の合間に働きたい主婦の方や副業したいサラリーマンの方も効率的に稼ぐことができます。
アプリで1つで完結できるのも嬉しいポイントですので、ぜひ気軽に利用してみてくださいね。
シェアフル – 1日単位で短期のお仕事が探せるアプリ
開発元:Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ