近年、副業を解禁する企業が増え、会社員として本業をやりつつ、休日や空いた時間を利用して副業を開始する方が多くなってきています。
その背景として、本業だけでは給料が安い、将来年金を貰えるか分からないなどの理由があります。
そのため、今から、老後のお金を稼いでおく、もしくは稼げる仕組みを構築しておこうという方が増えてきています。
そのひとつの手段として、ブログを始めようとしている方が増えてきています。
また、ブログを始めるのと同時にTwitterやFacebook、InstagramといったSNSを始めたり、元からやっていたアカウントを連携させて利用する傾向が強いですね。
今回は、そんな副業のひとつとして始める方が多いブログをSNSと連携させるメリットについて説明していきます。
ブログは無料で始められるリスク0で夢のある副業
ブログは、無料で始められ、上手くいけば継続的にお金を稼げるようになる最高のコンテンツです。
有名なところでいえば、アメブロやライブドアブログなどがあります。
また、本気でブログで稼ぎたい、ブログを仕事にしたいという方であれば、WordPressを使用してブログを始める方もいます。
WordPressですと、有料のサーバーを契約して、独自ドメインを購入して、テーマを設定するなどいろいろな手間ではありますが、本気でブログで収益を上げようとするのであればWordPressの利用は必須といってもいいでしょう。
その理由として、無料ブログだと広告を掲載できない、ブログ自体を消される可能性があるためです。
そのため、本気でブログを始めるのであればWordPressを使用してブログを始めることをオススメします。
ブログ開始当初はアクセス0が当然だということを理解しておこう!!
これは、初心者が思うことのあるあるだと思います。
ブログを始めたての頃は、記事の構成や内容が下手くそということもありますし、サイト自体の力も低いのでアクセスは皆無に近いですね。
そのため、ブログ始めたての頃は、まずどんなことでもいいからとにかく一生懸命書いてみることをオススメします。
数ヶ月程継続していると、だんだんと構成の仕方が分かってきて、文章力も自然と上がってきます。
そのため、ブログでアクセスを集めたいのであれば、最低でも3ヵ月~6ヵ月はコツコツ継続的に更新していく必要があります。
ブログのみでアクセスを集めようとすると相当の努力が必要になる
3ヵ月~6ヵ月程毎日ブログを更新していれば、最初の頃に比べて、ある程度アクセスは増加してきます。
ですが、初心者がブログで何万pv、何十万pvというアクセスを集めようとすると何の知識もない状況でただひたすらブログを書いていては限界があります。
なぜかというと、読者は、あなたのブログやあなたの記事に、GoogleやYahooといった検索エンジンで検索して初めてあなたのブログにたどり着きますよね。
検索されたページの上位にあなたのブログの記事が表示されていないとあなたのブログにはたどり着けません。
ブログでアクセスを集めたいのであればなるべく毎日更新することを心がけたり、SEO(検索エンジン最適化)対策をしなければいけません。
ブログでアクセスを集めたいならSNSも合わせて利用するべし!!
初心者がいきなり記事の構成や内容を急激に上げようとするのには限界がありますし、SEO対策といっても何のことか分からないのが普通だと思います。
ですので、ブログを始めるのであればTwitterやFacebookといったSNSを併用し、更新内容を共有することで、大勢の方に認知してもらい、アクセスを増やすことが大切になってきます。
WordPressでは、更新内容を様々なSNSで共有することもできますので更新と同時にSNSで更新したいのであればSNSとの連携と共有設定は必ずしておきましょう。
ブログで収益化を目指したいなら最低でも1年は必要
ブログを始める理由として、収益化というのが一つの目標という方が多いかと思いますが、ブログで収益化を目指すのであれば最低でも1年は継続して更新していきましょう。
もちろんただ継続していればいいというわけではありません。
世の中の人がどんな情報を欲していて、どんな情報を提供すればブログを見てくれるのかを考え、それをブログに落とし込んでいかなければいけません。
つまり、需要と供給がマッチングしていないと誰もあなたのブログにはアクセスしてくないということです。
日記感覚のブログでアクセスを集められるのは芸能人・有名人だけ
ブログと聞くと、多くの方がアメブロなどで有名人や芸能人の方が日記のような内容をアップしているものをイメージする方が多いかと思います。
ですが、実際のところ一般人が有名人や芸能人を真似て日記ブログを書いたとしても、誰も閲覧してくれません。
日記のようなブログでアクセスを集められるのは、有名人や芸能人などある程度知名度があって大勢の方に知られている方のみが可能なことだからです。
一般人が日記ブログを書いても誰も興味を持たない
あなたは、まったく知らない人がその人の日常を綴ったブログに興味がありますか。
間違いなく興味ないですよね。
なぜなら、知らない人がどこへ旅行したとか、今日のご飯について書いていても何の役にも立たないどうでもいい情報だからです。
つまり、そういうどうでもいい内容でも見てもらえるのは有名人や芸能人だけなんですよね。
だから、一般人が日記ブログを書いてアクセスを集めようとするのは、無謀な行為なわけです。
日記ブログをやりたいならSNSや公共のメディアで有名になるしかない
どうしても日記系のブログでアクセスを集めたいのであればテレビやYouTubeなどの公共のメディアで有名になるか、SNSで有名になって大勢の方に認知してもらうしかありません。
最近では「インフルエンサー」という言葉も広まり、SNSやネット上で影響力を持ちたいという方が多くなってきましたので、インフルエンサーになり有名になるのもひとつの手かと思います。
インフルエンサー (英: influencer)は、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと[1][2]。その様な人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティングと呼んでいる[2]。従来の有名人やタレントといった知名度があって多数のフォロワー数を持つインフルエンサーと比べ、フォロワーが相対的に少なく万単位に満たない場合は、マイクロインフルエンサーと呼ばれる。[3]
出典元:Wikipedia
なお、ブログを継続して、ある程度アクセスが集められるようになればインフルエンサーへの道も近くなりますので、結局ブログはインフルエンサーと近い存在であることは間違いありませんね。
結論 ブログで収益化を目指したいのであればSNSも併用してアクセス数、検索数を上げよう!!
これからブログやサイト運営を始めたい場合、個人ブログ・サイトが企業や本業の方に勝るのはなかなか難しいものがあります。
そのため、ブログの構成や記事一つ一つの内容を精査することも大切ですし、SEO対策を実施していくこともアクセスアップには非常に大切になりますが、そのうえで、TwitterやFacebookといったSNSも同時に始め、検索流入を増やすことも重要になります。
これからブログやサイト運営を始めるのであればSNSはセットだと思って始めましょう。
特に若い世代の方にオススメなのはTwitter、Instagram、YouTubeですね。
どれもアカウント無料で作成し始められるので、この機会にぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
最後に
いかがだったでしょうか。
もし、これからブログやサイト運営を始めたい、もしくはブログやってるけどアクセスが伸びないという方がいらっしゃいましたら、SNSも併用して様々な角度からアクセス流入を増やすことをおすすめします。
ブログは、根気強く継続して取り組むことが大切ですので、まずは1年を目標に始めてみましょう。