最近調子はどう?仕事は上手くいってる?
久しぶりだけど今度ご飯でも行かない?
皆さんも最近まったく連絡とっていなかった昔の友人から久しぶりに連絡がきてこういったことを言われた経験はありませんか?
もしも、こういう経験がないという方がいらっしゃいましたら、あなたの周りはまだまだクリーンで安全だと思います。
しかしながら、残念なことにだいたいこの手の連絡は、ネットワークビジネス(MLM)のお誘いのケースが非常に多い印象です。
もちろん中には普通に連絡をとっただけという方もいるかと思いますので、一概にネットワークビジネスのお誘いと決めつけるのはよくありませんね。
ですが、大抵の方は連絡をとっている間にネットワークビジネス勧誘の話は持ち出さないので結局のところ会ってみて話をしてみないと分からないというのが現実です。
ですので、実際にどんな感じでネットワークビジネスに誘われるのか実体験を交えて紹介したいと思います。
【体験談】昔の知人からネットワークビジネスの勧誘を受ける
私もネットワークビジネスをほとんど知らなかった時に、何度か昔の知人から久しぶりに連絡があったことがあり、その時は自然と「ご飯に行かない?」くらいの軽いノリだったのでそれくらいなら久しぶりだし「行ってもいいよ」と連絡を返し実際に会ったのを覚えています。
会うまではもちろん、ネットワークビジネスの勧誘だとは思いもしませんでしたし、知人がネットワークビジネスをやっているということも知りませんでしたね。
それで、お互いの予定の会う日を決め、当日実際に会うことになったのですが、再会した際には「最近何してるの?」とか「元気してた?」など当たり前のような会話になりました。
まぁ、久しぶりに再会したので、側から見ても当たり前の会話と言えば当たり前の会話でした。
ですが、ある程度会話が進むにつれてどんどん仕事の話になっていき、「最近仕事つまんない」「いつかは独立したい」などといった話をしていると急に、「最近ビジネス始めたんだよ」と言い出して勝手にカタログと紙とペンをおもむろに取り出してネットワークビジネスの話をしだしたんですよね。
紹介されたネットワークビジネスはアムウェイだった
彼が私に紹介してきた会社はアムウェイでした。しかし、当時の私はネットワークビジネスについても、アムウェイについての知識もあまりない状況でした。
彼曰く、このビジネス及び商品は、
・リスクがなく始められる
・不労所得を得られる
・製品をがめちゃくちゃいい
・海外の有名人もたくさん利用している
・サプリメントは絶対毎日飲んだ方がいい
・仲間がたくさんできる
など、当時の私には正直メリットなのか理解できないような、よく分からないことを永遠と聞かされ続けました。
その後も、浄水器について説明され続けました。
・浄水器の性能について
・浄水器を使用するのと水を購入するのでは年間いくら違うのか?
・毎日2リットルの水を飲むことについて
・デトックスについて
ここまでくると話を聞いているのも苦痛になってきて途中からはまともに話聞いていられなかったですね。
理由としては、あまりにも話が長すぎ、明らかにテンプレートの内容を話しているのがバレバレで、そもそも話している内容に1ミリも興味がなかったというのが大きな原因でした。
この時はまだ確証はなかったですが、後に他のアムウェイの会員の方からも勧誘を受けた時に知人とほとんど同じ内容のことを説明してきたのでおそらく雛形やテンプレートのようなものが存在するのではないかと思います。
ちなみに、コミュニケーション能力の低い人や会員になりたての方の説明だとモロに下手だとわかるので聞くに耐えないです。
ネットワークビジネスを誘ってくる人の特徴とは?
また、ネットワークビジネスを誘ってくる人の特徴として多いのが下記です。
・次回の会う約束をしつこくしてくる
・やたらセミナーに誘おうとしてくる
・年収数千万あるというネットワークビジネスで成功している方に会わせようとする
・自分は大した結果を出してない
・やたら「自由」「不労所得」「仲間」とかいうワードを使いがち
・市販の製品、自分達が使用しているもの以外の製品をディスりがち
・透明の水筒に水を入れて持参
・バックの中にはノートとペンが入ってる
・不労所得、お金の考え方、自己啓発系の動画を送ってくる
他にもあると思いますが、今思いつくのはこのくらいでしょうかね。
とにかく、ネットワークビジネスに誘ってくる人には上記の特徴がありますので複数当てはまる場合には、疑ってかかっていいでしょうね。
私個人としては、ネットワークビジネスに対してはあまりいい印象がないのでやりたいとは思いません。
別にネットワークビジネスをやりたい方でいらっしゃるのであれば、全然やって頂いて構わないですし、私自身ネットワークビジネスをやること自体否定はしませんが、彼らのビジネスへの取り組み方が気に食わなかったので嫌いになりました。
もしかしたら、別の方と出会っていたら気持ちが変わっていたかもしれませんが、今となっては1ミリもやろうとは思いませんし、ネットワークビジネス自体効率が悪いとしか思わないので、ブログやアフィリエイトやっている方が断然いいかと思います。
また、私の場合アムウェイ以外にも別の会社(ネットワークビジネス)を3つほど誘われた経験がありますが、会社は違えど誘い文句は似たような感じでした。
自分でもなんでこんなに誘われるのか不思議なくらいですが、その経験のおかげで今の私があるのである意味貴重な経験が出来たと思ってます。
結局のところ最終的にはどの会社の誘いも全て断りましたけどね。どこの勧誘も結構しつこかったのは今でも覚えています。
しかし、私の場合自分の意見を素直に断れる方でしたし、めんどくさいと思うことは口に出して言えるタイプでしたので、なんでやりたくもないようなビジネスに取り組まなくてはいけないのと思い、はっきり断っていたので私の周りから誘ってきた人たちは自然と去って行きました。
まぁ、大抵の方は嫌なら断ることくらい訳ないかもしれませんが、世の中そういう方ばかりではないので、嫌でもなかなか断れず、結局会員になってしまったという方や今現在誘われているけど上手く断れずしつこく勧誘を受けている方も中にはいらっしゃるかと思います。
また、男性と違い女性の方だとより断りづらいという方もいらっしゃるかと思いますので、今回はそんなネットワークビジネスを上手く断る方法もしくは辞める方法を紹介したいと思います。
基本的には、私が実践したことや個人的な考えをまとめたものですので参考にしてみてください。
ネットワークビジネスの勧誘を上手く断る方法・対処法
まずは素直に興味ないと告げ断る
当たり前ですが、まずは素直に嫌なら嫌、興味ないなら興味ないと相手に伝えましょう。
それで、引き下がってくれる方もいるかもしれませんし、逆にしつこく勧誘してくる方もいるかもしれないので、まずは様子を見ましょう。
実はもう会員登録していると告げる
はじめから勧誘がしつこそうな人には、実はもう会員登録していると告げてしまうのが手っ取り早いです。
こういったネットワークビジネスは大体がグループ単位で活動しており、別の人の下に移ったり、解約して会員登録し直すということが原則できないため、親がやってたからとか、別の知り合いの紹介で会員になっているとか適当に誤魔化してしまうのがいいと思います。
一度会員になってすぐに辞める
あまりにも勧誘がしつこいようでしたら、一度目の前で会員登録してあげて、家に帰ってから解約してしまえば大丈夫です。
基本的には会員登録しても自分で解約することができますので会員になっているのも苦痛だという方はすぐに解約してしまえば大丈夫です。
勧誘してきた人から後で何言われてもやっぱり興味ないとから辞めたと言ってしまえばこっちの勝ちです。
勧誘してきた人の連絡先を着信拒否もしくはブロックする
これは、1番手取り早い方法です。
勧誘された当日はちょっと考えたいとか適当に理由をつけて、家に帰った後で着信拒否およびブロックしてしまえば連絡はもうきません。
いくら知り合いといっても友達が嫌がることや拒否していることに対して無理やり強要する人とは縁を切った方がマシだと私は思うので最終手段として着信拒否およびブロックをしてしまいましょう。
嫌なことには嫌、興味ないことには興味ないと言える勇気を持とう!!
社会人になれば誰しもが一度はネットワークビジネスに勧誘されることがあるかもしれませんが、もしあなたが本当にやりたくない、興味がないのであれば正直に相手に伝える勇気を持ちましょう。
私も最初は中学からの知り合いだから断りづらいなとか思っていましたが、今思うとそんなこと微塵も思う必要なかったと反省しています。
その勧誘の説明やセミナーのせいで休日を無駄にしたり、電車賃や無駄なお金を使ってしまったので非常に後悔としています。
勧誘を断りたいのになかなか言えずにいるといつまでもダラダラと良くない関係が続きますし、時間の無駄ですので、さっさと断ってしまうかキッパリ縁を切ってしまうほうが自分のためにもよろしいかと思います。
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は、ネットワークビジネスについて簡単に説明し、もし、勧誘されるようなことがあった際の断り方について実体験を元に紹介させていただきました。
今現在もネットワークビジネスの勧誘というのは、まだまだ多い傾向にありますので、もし、これから勧誘されるようなことがあり、やりたくないという方がいらっしゃれば今回紹介しました断り方を使用していただければと思います。