広告収入ってよく聞くけど何のこと?
Googleアドセンスでお金を稼ぐ方法が知りたい!!
そもそもアドセンスって何!?
最近、インターネットで収入を得たいという方が多くなってきていますが、その手段の1つとしてGoogleアドセンスがあります。
本記事では、Googleアドセンスが何か分からない人や広告収入を得たいという人向けにGoogleアドセンスとは何かということをメインにお伝えしていきます。
Googleアドセンスとは?
AdSenseヘルプでは、下記のように定義付けられています。
オンライン コンテンツの横にターゲット広告を表示して簡単に収益を得ることのできる無料のソリューションです。
関連性が高く魅力的な広告をサイト訪問者に表示できるほか、ウェブサイトに合わせて広告のデザインをカスタマイズすることも可能です。
ブログやサイトへ訪問すると、サイドバーや記事内に”スポンサーリンク”と表記されている広告を見かけたことがあると思いますが、まさにそれがアドセンス広告になります。
また、最近見た関連性の高い広告が表示されていたということもあるかと思いますが、それもGoogleアドセンスの仕組みの1つです。
Googleアドセンス利用料金や申請料金の有無
Googleアドセンスの申請にかかる料金や利用料金については、0円です。
無料で利用できて、広告を掲載することで収益を得ることができるわけですから最高のサービスですよね。
ただ、それだけ審査は厳しいものですし、不正なコンテンツと判断された場合は審査不合格にもなります。
Googleアドセンスの仕組み
アドセンスで収益を得る仕組みを1からざっくり説明するとこのようになります。
- アドセンス利用申請
- アドセンス審査合格
- 広告をサイトに掲載する(広告を有効にする)
- 収益発生
アドセンス利用申請
アドセンスを利用出来るようにGoogleアドセンスへ申請を出します。
申請する際には、独自のコンテンツを所有している必要がありますのでブログやYouTubeチャンネルを用意しておきましょう。
通常審査に要する日数は、1日2日程度ですが、数週間かかる場合もありますので気長に審査報告がくるのを待ちましょう。
アドセンス審査合格
審査に合格しますと、広告の利用が出来るようになります。
なお、審査は必ず受かるというものではないため、Googleが不正なコンテンツと判断した場合は落ちることはあります。
どのようなものが不正なコンテンツと判断されるかはAdSenseヘルプで確認できます。
広告をサイトに掲載する(広告を有効にする)
審査合格後、広告の利用ができるようになりますので形式を指定し、独自コンテンツに掲載します。
掲載される広告は、コンテンツやユーザーに適した掲載料金の最も高い広告が自動配信されます。
収益発生
収益が発生するとGoogleより広告主に請求手続きをし、利用者に収益を支払います。
収益は、1,000円~支払われます。
GoogleアドセンスとGoogle広告の違い
Google広告とアドセンスの違いというのは次のようになっています。
Google 広告プログラムでは、Google 検索結果やパートナー ネットワーク サイトの関連性の高いページに掲載する広告を作成できます。
Google AdSense プログラムは、Google 広告の広告を個人のウェブサイトに配信します。
広告の種類に応じて、ユーザーが広告をクリックした回数や広告の表示回数に基づき、広告が表示されたサイトのサイト運営者様に Google が収益をお支払いします。
出典元:Googleヘルプ
Google広告は、料金が発生するものになります。
アドセンスは、Google広告の広告を個人のコンテンツに配信しているものになり、料金はかかりません。
Googleアドセンスを利用するメリット
Googleアドセンスを利用するメリットは、いくつかあります。
・無料で利用でき、簡単に収益をえることができる広告サービス
・ユーザーに関連性のある広告を自動掲載してくれる
・広告主とのやりとりは一切不要
・ウェブサイトに合った形式に表示形式を変更できる
・パソコンやモバイル端末、動画やゲーム用に適した広告を表示
ざっくり挙げるとこんな感じです。
アフィリエイトもそうですが、無料で利用できるというのはリスクが無く利用者からするとありがたいですね。
広告の表示形式は、ウェブサイトや端末に合った形式で広告を表示することができます。
また、アフィリエイトは広告主と個別で提携しますが、アドセンスは広告主とのやりとりは一切発生せず、豊富な広告の中からユーザーに関連性のある広告を自動で掲載してくれます。
正直、独自のコンテンツを所有している方でアクセス数がある程度ある場合、アドセンスを利用しない手はないと思います。
そのため、広告収益を得たい、インターネットを使ってお金を稼ぎたいというのであればGoogleアドセンスの利用をおすすめします。
Googleアドセンスで収益化するおすすめの方法(コンテンツ)
Googleアドセンスを利用する上で広告を掲載するコンテンツは必須になります。
広告を掲載するおすすめのコンテンツとしては、
・ブログ
・独自サイト(ホームページ)
・YouTube
などが挙げられるかと思います。
ブログやサイトにアドセンスを掲載して収益を得るということは多くの方が以前からやっていらっしゃるかと思います。
また、近年は動画の勢いが強くなりYouTubeにアドセンスを掲載し収益を得ている方が増えてきていますね。
“YouTuber”という言葉も生まれ、好きなことで生きていくという典型的なパターンがYouTubeといっても過言ではないでしょう。
広告収益を得たいのであれば、まずはこの3つのうちから自分に合ったものを選択し、独自のコンテンツを作っていくといいでしょう。
Googleアドセンスを利用する上での注意点・ポリシー
我々がアドセンスを利用する上で注意する点として、コンテンツポリシーは絶対に必ず守りましょう。
そもそもコンテンツポリシーが守られていないということは、アドセンスを申請しても審査に通らない原因の1つになります。
Google 広告が掲載されるページには、以下を含めることはできません。
・家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
・ポルノ、アダルト、成人向けのコンテンツ
・衝撃的なコンテンツ
・ご自身や他者を脅したり、危害を加えるよう促したりしているコンテンツ
・個人または個人で構成される集団を中傷、威嚇、攻撃しているコンテンツ
・人種、民族、宗教、障害、年齢、国籍、従軍経験、性的指向、性別、性同一性など、組織的な人種差別や疎外に結び付く特性に基づいて、個人または集団の排斥を促したり、差別を助長したり、誹謗したりしているコンテンツ
・過度に下品な言葉使い
・ハッキングやクラッキングに関するコンテンツ
・望ましくないソフトウェアのポリシー(英語)に違反するソフトウェアやコンテンツ
・不正なソフトウェアやアドウェア
・違法な薬物や麻薬関連製品に関するコンテンツ
・絶滅危惧種から作られた製品を宣伝、販売、広告するコンテンツ
・アルコール飲料のオンライン販売
・タバコやタバコ関連商品の販売
・処方薬の販売
・武器、兵器または弾薬 (銃火器、銃火器のパーツ、戦闘用ナイフ、スタンガンなど) の販売
・武器や兵器の強化や組み立て方法(武器や兵器の 3D 印刷、改造キット、8 割方完成した銃部品など)の指南
・授業や講義の課題や提出物の販売、配布
・ユーザーに報酬を提供することで、広告や商品のクリック、検索、ウェブサイトの閲覧、メールの閲覧を促すプログラムに関するコンテンツ
・その他の違法なコンテンツ、違法行為を助長するコンテンツ、他者の法的権利を侵害するコンテンツ
・また、主なコンテンツに AdSense 未対応の言語が使われているページで AdSense コードを使うことはできません。出典元:AdSenseヘルプ
まとめ Googleアドセンスに登録して広告収入を得る準備をしよう
本記事では、Googleアドセンスとは何か?について解説してきました。
Googleアドセンスは、無料で利用でき、広告収益を得ることができる便利なツールということをお伝え出来たかと思います。
インターネットビジネス始めたい、広告収入を得たい、YouTubeで稼ぎたいという人にGoogleアドセンスはもってこいなので是非この機会に利用してみてはいかがでしょうか。
そのために、まずは広告を掲載できる独自コンテンツを作っていきましょう。