Googleアドセンスへログインしたいんだけどどうやってログインするの?
アドセンスへログインしてみたけど、なぜかログインできない。
広告収入を得る方法としてGoogleアドセンスがありますが、Googleアドセンスへのログイン方法が分からない、ログインできない場合があるという悩みを本記事では解決します。
これからGoogleアドセンスを申請するという方、審査に合格してこれからアドセンスの利用を開始するという方は是非参考にしてみてください。
Googleアドセンス管理画面へのログイン方法
アドセンスのアカウントにログインする方法は次の通りです。
Googleアドセンス(https://www.google.com/adsense)へアクセスします。
画面右上に”ログイン”とありますのでクリックします。
メールアドレスとパスワードを要求されますのアドセンス用のメールアドレスとパスポートを入力します。
“次へ”をクリックします。
パスワードが正しい場合ログインは完了し、管理画面へ遷移します。
Googleアドセンス管理画面からのログアウト方法
アドセンス管理画面からのログアウト方法は次のようになります。
管理画面右上にアカウントのマークがありますので、そちらをクリックします。
すると、ダウンメニューが表示されますので、右下にある”ログアウト”をクリックします。
これでアドセンス管理画面からのログアウトは完了です。
Googleアドセンス管理画面へログインできない場合の対処方法
アドセンスアカウントへログインできないパターンは何種類かありますが、今回は次のような場合の対処方法を紹介します。
・パスワードを忘れてしまった場合
・「アカウントが無効です 」と表示される場合
・アカウントが関連付けられていない場合
パスワードを忘れてしまった場合
アドセンス管理画面へログインした時と同様の画面にアクセスします。
“パスワードをお忘れの場合”とリンクがある部分をクリックします。
電話番号もしくはメールアドレスを要求されますので入力します。
その後、パスワードを再発行することができます。
「アカウントが無効です 」と表示される場合
アカウントが無効です お客様のお申し込みは現在審査中ですので、このログイン情報で登録された AdSense アカウントはまだありません。お申し込みの日付から 1 週間以内にお客様のお申し込みを審査して、メールでご連絡いたします。お申し込みが承認されますと、アカウントにログインして AdSense のご利用を開始していただけます。
出典元:AdSenseヘルプ
この場合、今現在アドセンスの審査中であり、審査合格後にアドセンスの管理画面にログインすることができるようになります。
通常であれば1日2日で審査は完了しますが、場合によっては数週間かかる場合もありますので結果のメールが来るのを待ちましょう。
アカウントが関連付けられていない場合
この Google アカウントは AdSense アカウントに関連付けられていないようです。
出典元:AdSenseヘルプ
Googleのアカウントを複数お持ちの場合、アドセンスに関連付けられたアドレスでログインしていない可能性が高いです。
一度ログアウトし、アドセンス用アカウントでログインし直すか、アドセンスアカウントがない場合は作成してください。
それでも上手くいかない場合、一度ブラウザのキャッシュをクリアをお試しください。
Google Chromeの場合のキャッシュクリア方法を次に説明します。
Google Chromeキャッシュクリア方法
Google Chromeへアクセスします。
右上ツールバーにあるメニューアイコンをクリックし、ダウンメニューが表示されますので設定をクリックします。
設定画面へ遷移しますので、画面を一番下までスクロールし、”詳細設定”の表示をクリックします。
更に画面を下にスクロールし、”プライバシーとセキュリティ”の項目にある”閲覧履歴データを削除する”をクリックします。
“キャッシュ”の項目にチェックを入れ、”データを削除”をクリックします。
これでキャッシュはクリアされました。
まとめ
本記事では、Googleアドセンスへのログイン・ログアウト方法及びログインできない場合の解決策について解説しました。
アドセンス管理画面へログインできない場合は意外と単純なミスをしている場合が多いのでアカウントが間違っていないか、パスワードが間違っていないかなどを始めに確認してみましょう。
それでもログインできない場合には、AdSenseヘルプ「ログインに関する問題」を参考にしてみて下さい。