ブログを始めたいけど無料のブログサービスって何があるの?
広告を貼れる無料ブログサービスってあるの?
簡単に始められるおすすめの無料ブログを教えて。
副業解禁により本業の傍ら副業としてブログを始めるという方をよく見かけるようになりました。
ブログで収益化を目指すのであればWordPressで始めることをおすすめしますが、いきなりWordPressで始めるのは不安という方も多いかと思います。
そこで本記事では、無料ブログサービスを利用してブログを始めてみたい、ブログを書くことが向いているか試してみたいという方のために、誰でも簡単に利用できるおすすめの無料のブログサービスを紹介します。
今回紹介するブログサービスは全て無料で利用できますが、デザイン性・集客力・機能は無料以上の価値があるものばかりですので参考にしてみてください。
無料ブログサービスを選ぶ上での判断基準は?
現在、無料でブログを開設することができる無料ブログサービスは世の中に数十個程存在するかと思いますが、結局どれを利用すれば良いか判断に迷ってしまいます。
とりあえず練習のために始めてみたいというのであればどのブログサービスを利用してもいいですが、どうせやるならしっかりと環境を整えて始めたいと思うのが普通かと思います。
そのため今回は、次の性能面に基準をおいておすすめのブログサービスを紹介します。
・デザイン性能面(カスタマイズ面)
・集客力・アクセス面
・マネタイズ面
基本的にはこの3つがブログを始める・運営する上で大切な要素であります。
まずは、この3つの要素に重点をおいて最適の無料ブログサービスを選んでみましょう。
デザイン性能面(カスタマイズ面)
初心者にとってブログを運営する上で苦戦する1つがデザイン面についてだと思います。
ブログは基本的にHTMLやコードを用いて装飾したり、枠やボタンを配置したりしますが、これを1からやるにはある程度の知識と経験が必要になります。
そのため、基本的にはどのブログサービスにもボタン1つで簡単に装飾できたり、枠やボタンや配置する機能が用意されているのが大半です。
このデザイン面の機能(カスタマイズ)が簡単且つ自由にできるとよりブログを運営することが楽になります。
集客力・アクセス面
ブログやサイトを運営する上で集客力とアクセスアップは最も大切な要素といっても過言ではありません。
アクセス数(PV数)がなければ、どれだけいいコンテンツを作ろうが見てくれる人がいないのでアドセンスやアフィリエイトで収益を得ることもできません。
逆にそれなりのコンテンツだったとしてもアクセス数(PV数)さえ集められれば何と収益化できる場合もあります。
そのため、ブログを運営する上ではどちらにせよ集客力とアクセスアップは非常に大切になりますので、ブログサービスを選ぶ際は、なるべく集客力に長けているブログサービスを利用することが好ましいです。
マネタイズ面
副業としてブログを始めるのであればマネタイズ(収益化)できなければ意味がありません。
ブログでマネタイズするには、アドセンスやアフィリエイトなどの広告を貼るのが主流ですが、無料のブログサービスでは広告の掲載に制限があったりする場合が多いためマネタイズするのが難しいのが現状です。
ですが、中には広告を掲載できる無料ブログサービスもあります。
本来、ブログでマネタイズ(収益化)したい場合、WordPressをおすすめするのですが、今回は無料ブログサービスの中から広告を掲載できるところを紹介しますね。
おすすめの無料ブログサービス5選を比較紹介
はてなブログ
デザイン性能面 | 4.0 |
集客力・アクセス面 | 4.0 |
マネタイズ面 | 3.5 |
総合 | 4.0 |
無料ブログの中でも有名なのが”はてなブログ”です。
デザイン面・集客力・マネタイズ面において無料ブログの中でもトップクラスの優秀さです。
デザイン面においては、協力な編集機能が搭載しており、プロにも選ばれるほどの優秀さなのでブログ初心者でも苦労せずにブログを継続できると思います。
はてなブログでは”はてなブックマーク”により記事を拡散することができるためアクセス数を集めるという点においても非常に強力な力を発揮してくれます。
また、有料プランである”はてなブログPro”を利用することで、広告の非表示設定や独自ドメインの利用など他にも様々なサービスを利用することができるようになります。
libedoor Blog
デザイン性能面 | 3.5 |
集客力・アクセス面 | 4.0 |
マネタイズ面 | 4.0 |
総合 | 4.0 |
“libedoor Blog”もはてなブログと同じくらい優秀なブログサービスです。
libedoor Blogというと、ブログ界で有名なイケハヤさんのブログ「まだ東京で消耗してるの?」でも利用されておりおなじみだと思います。
カスタマイズが簡単に行えることはもちろん、ドメイン設定も自由に行うことができます。blog.jp、diary.to、officialblog.jpなどの中から好きなドメインを選択することができます。
独自ドメインの設定も無料で行うことができます。
また、投稿・アクセス解析・閲覧はスマートフォンに対応しているので最悪パソコンがない状況でも簡単にスマートフォンからブログを更新することができます。
FC2ブログ
デザイン性能面 | 4.0 |
集客力・アクセス面 | 3.5 |
マネタイズ面 | 4.0 |
総合 | 4.0 |
“FC2ブログ”は6000種類のテンプレートの中から自分の好きなものを利用することができる上、簡単にカスタマイズすることが可能です。
PC・スマートフォン・アプリにも対応しているため、いつでもパソコン・スマートフォンから簡単に更新することができます。
FC2ブログでは、アフィリエイトをはじめ、企業や店のブログを無料で開設することができます。
アフィリエイトだろうが、商用ブログだろうが堂々と作れるのがFC2ブログの良いところでもありますね。
また、有料プランである”FC2ブログPRO”は月額300円で広告を非表示にできたり、独自ドメインを使用できたり、その他にも利用できる機能がかなり増えます。
Amebaブログ(アメブロ)
デザイン性能面 | 3.5 |
集客力・アクセス面 | 3.5 |
マネタイズ面 | 0 |
総合 | 2.5 |
ブログというと”Amebaブログ”をイメージする方も多いのではないでしょうか。
アメブロというと有名人や著名人が日記感覚のブログを投稿しているイメージが強いと思います。
基本的にカスタマイズ性能はそこまで高くなく、広告の掲載にも制限があります。
そもそもアメブロはマネタイズするためのブログサービスではないため、日記感覚でブログを書いてたくさんの人と繋がりたいという方におすすめのサービスです。
Blogger
デザイン性能面 | 3.0 |
集客力・アクセス面 | 2.5 |
マネタイズ面 | 4.0 |
総合 | 3.0 |
“Blogger”はデザイン面・カスタマイズ面が優秀であり、広告の掲載も自由に行うことができ、無料でブログでマネタイズ(収益化)することができます。
無料のドメインを取得することができます。無料のblogspot.comの取得やドメインの購入もクリックで簡単に行うことができます。
また、ブログを運営する上で重要なアクセス数の分析ができるツールもあらかじめ組み込まれています。
Googleアナリティクスと併用することでより詳細な分析をすることができ、アクセス解析に役に立ちます。
基本的にほとんどの機能が自由に使用することができます。
まとめ 無料ブログサービスでブログを始めるのは全然あり
本記事では、ブログ初心者向けに無料で利用できるブログサービスを比較紹介しました。
とりあえずブログを始めてみたいのであれば無料ブログでも十分な機能が付いているので非常におすすめです。
しかし、やはり無料は無料でしかないため、本気でマネタイズしたい、アクセスアップを狙いたいのであればWordPressを使用してブログを作ることをおすすめします。